スポンサーリンク

小学生社会科コレだけは!元小学校教師による家庭学習の楽しいさせ方・学習ゲーム・コンテンツ・動画

家で学ぶ小学生社会 教育
嫁

子どもが自分で学べる無料の学習用サイトも紹介するわよ!

すぐにゲームをするにはココを押してね!
スポンサーリンク

社会科の勉強ってホンマに必要なの?

そもそもなんですが、学校で習う地図記号や地名、地形など、本当に必要なのでしょうか?

その参考書やテストで出てくる内容、生きていく上で本当にいるのかな?私は元小学校教師ですが、学校で教える社会科の内容に疑問を感じていました。

机の前に座って、白地図とにらめっこしたり、地名や歴史を丸暗記したり。それって、本当に必要なことなんでしょうか?

そもそも、興味を持ってない状態で、地名や歴史を覚えても、すぐに忘れてしまいます。

どうやって教えたらいいかわからず、教科書を読むだけの授業をしていました。でも、それはまるで国語の授業のようでした。これは、社会の授業ではないと思ったんですね。

そこで、子どもたちが進んで楽しめるものはないか、探してみました。

今は教師を辞め、子どもたちに自分で勉強を教えています。使える教材を集めているところなので、随時、この記事へ共有していきます。

私と同じように、子どもが自然に興味を持って学べるようにしたい方の参考になれば幸いです。

小学生に読んでほしい社会科の本

教科書よりも分かりやすくためになる本を集めました。

小学校社会科地理の絵本

この絵本、小学校低学年から高学年まで幅広くおススメです。

ザックリ、小学校の社会科地理の内容がまとめられていて、1冊お家にあると便利ですよ。

電子書籍もあります。

 

現物の絵本がいい方は、こちらから。

小学校社会科歴史の学習マンガセット

このように、セットの学習マンガもあるので、利用したいです。

ドラえもんの学習教材は、親しみやすくておすすめですよ。

講談社の学習マンガセット。

集英社の学習マンガセットはこちら。

角川の学習マンガセットはこちら。

小学校社会科の学習コンテンツサイト

無料で学べる、社会科学習用のサイトをまとめました。クリックしてゲーム要素があるものは、子どもが積極的に学べるのでおススメですね。

小学生の社会科・地理学習ゲームサイト

ネット上で無料で利用できる、社会科学習用のゲームサイトです。

地図記号クイズ

地図記号クイズ

地図記号クイズ(その2)

動画を見ながら地図記号クイズ

都道府県クイズ

都道府県の形パズル

各都道府県の形を見て、当てていくよ。

都道府県クイズ

ヒントを見て、都道府県を当てるよ。

世界の地理4択クイズ

孫息子
孫息子

4択クイズ、けっこう面白い!100点取っちゃった。

4つの選択肢の中から選んで答えるクイズになっています。

日本と世界の地理クイズ

日本の歴史クイズ

日本と世界の政治経済(公民)

世界の地理ゲーム

世界の地理ゲームをご紹介します。

孫娘
孫娘

クリックするだけのゲームだけど、案外ハマるよ。

世界の大陸クイズ

世界の大陸クイズ

世界の国旗

中東国旗クイズ

世界の国旗クイズ動画

他にも色々あるよ!何点取れる?

世界の海、砂漠、川など

世界の大洋、海、湖

世界の山、火山

世界の山脈

世界の島

世界の川

世界の人口トップ30クイズ

世界の面積トップ30

世界の面積小さい国30

世界の大都市21

アメリカ50州

アメリカ主要都市

世界に関する動画

世界の地理や文化に関する動画を集めました。

世界の地理に関する動画

世界の面積が小さな国トップ10

世界の文化についての動画

世界の文化に触れる動画をまとめました。

世界のおいしい食べ物ランキング10

100円ぐらいの世界のストリートフード

世界の高級な食べ物

世界の学校給食って?

世界の絶景スポット6

実在するとは思えない場所

世界の珍しい動物

世界と日本の歴史

日本の歴史

印刷できるワークシート(プリント)サイト

帝国書院の社会科ワークシート

社会科の教科書と地図帳で有名な、帝国書院のサイトです。印を押すと、PDFのワークシートが表示されます。

押すと、このようなページになり、右上に印刷ボタンが表示されます。

子どもに本当に必要な社会科とは?

そもそも、学校で学ぶ社会科の内容は、学習指導要領に基づき、決められています。

学習指導要領とは?

「学習指導要領(がくしゅうしどうようりょう)」とは、文部科学省が定めているカリキュラムです。全国どこの学校でも一定の水準が保てるよう、定められています。

およそ10年に1度、改訂され、子どもたちの教科書や時間割は、これを基に作られています。

子どもにとって本当に必要な社会科とは?

小学生や中学生の子供にとって、本当に必要な社会科の内容とは?

私たちのように、海外移住する子どもが学んでおくといい内容って、一体、何でしょうか?

社会科に該当する、学習指導要領の46~63ページも考慮しつつ組み立てました。

私なりに考えて、子どもたちに必要な内容を厳選しようと思いました。

最低コレだけは!子どもの社会科

そこで、小学校社会科で学んでおくといい最低限の内容を、学習指導要領を参考にしつつ、次のようにまとめました。

参照→ 文部科学省のページ

社会科で育てたい力は、次の3点だと読み取りました。

  • 必要な情報を調べる力
  • 調べた情報をまとめる力
  • まとめたことを表現する力

つまり、社会科とは、社会現象について論理的に説明したり根拠を明確にして議論したりする力を養うものだと言えます。

そこに書かれていた内容で、自分の子どもに教えたいと思ったことを取り上げてみました。

  • 身近な地域や遺跡、文化財ついて
  • 地域の生産、販売について
  • 消防や警察など、地域の安全な暮らしを守るしくみ
  • 天皇の地位や役割
  • 国会と内閣と裁判所の三権相互の関連
  • 裁判員制度や租税の役割
  • 国民の祝日
  • 日本の国宝、重要文化財、世界文化遺産について
  • 歴史上の人物について
  • 古事記、日本書紀、風土記を元にした「神話・伝承」
  • 年表や絵画など資料からの読み取り
  • 日本の政治と時代の移り変わり
  • 歴史を元に、現在や将来の発展を考える力
  • 方位や主な地図記号
  • 地図帳を活用する力
  • 47都道府県の名称と位置を知る
  • 竹島や北方領土、尖閣諸島が日本の領土であること
  • 世界の大陸と主な海洋の名称と位置
  • 世界中の国の名称と位置
  • 世界の国旗
  • 日本と外国の文化や伝統、習慣の違い
  • 日本が国際社会において果たすべき役割について

以上、全てを網羅しているわけではありませんが、コレだけは知っておいてほしいな、と思う内容をまとめました。

日本の歴史

歴史については、次のような知識、技能を身に付け、日本の歴史上の主な事象を手掛かりに、大まかな歴史を理解し、関連する先人の業績、優れた文化遺産を理解するように、と書かれています。

以下、上のサイトから引用します。

(ア) 狩猟・採集や農耕の生活,古墳,大和朝廷(大和政権)による統
一の様子を手掛かりに,むらからくにへと変化したことを理解するこ
と。その際,神話・伝承を手掛かりに,国の形成に関する考え方など
に関心をもつこと。
(イ) 大陸文化の摂取,大化の改新,大仏造営の様子を手掛かりに,天
皇を中心とした政治が確立されたことを理解すること。
(ウ) 貴族の生活や文化を手掛かりに,日本風の文化が生まれたことを
理解すること。
(エ) 源平の戦い,鎌倉幕府の始まり,元との戦いを手掛かりに,武士
による政治が始まったことを理解すること。
(オ) 京都の室町に幕府が置かれた頃の代表的な建造物や絵画を手掛か
りに,今日の生活文化につながる室町文化が生まれたことを理解すること。
(カ) キリスト教の伝来,織田・豊臣の天下統一を手掛かりに,戦国の世が統一されたことを理解すること。
(キ) 江戸幕府の始まり,参勤交代や鎖国などの幕府の政策,身分制を
手掛かりに,武士による政治が安定したことを理解すること。
(ク) 歌舞伎や浮世絵,国学や蘭学を手掛かりに,町人の文化が栄え新
しい学問がおこったことを理解すること。
(ケ) 黒船の来航,廃藩置県や四民平等などの改革,文明開化などを手
掛かりに,我が国が明治維新を機に欧米の文化を取り入れつつ近代化
を進めたことを理解すること。
(コ) 大日本帝国憲法の発布,日清しん・日露の戦争,条約改正,科学の発
展などを手掛かりに,我が国の国力が充実し国際的地位が向上したこ
とを理解すること。
(サ) 日中戦争や我が国に関わる第二次世界大戦,日本国憲法の制定,
オリンピック・パラリンピックの開催などを手掛かりに,戦後我が国
は民主的な国家として出発し,国民生活が向上し,国際社会の中で重
要な役割を果たしてきたことを理解すること。
(シ) 遺跡や文化財,地図や年表などの資料で調べ,まとめること。

特に、歴史上の人物については、例えば次の人物について取り上げるように、との記載がありました。

ウ アの(ア)から(コ)までについては,例えば,次に掲げる人物を取り上げ, 人物の働きを通して学習できるよう指導すること。

卑弥呼,聖徳太子,小野妹子,中大兄皇子,中臣 鎌足,聖武天皇,行基 , 鑑真,藤原道長 ,紫式部,清少納言,平清盛, 源頼朝 , 源義経 , 北条 時宗 ,足利義満 ,足利義政,雪舟 ,ザビエル,織田信長,豊臣秀吉, 徳川家康 ,徳川家光,近松 門左衛門,歌川広重,本居 宣長 ,杉田玄白,伊能忠敬,ペリー,勝海舟,西郷隆盛,大久保利通,木戸孝允 ,明治天皇,福沢諭吉,大隈重信 ,板垣 退助,伊藤 博文,陸奥宗光,東郷平八郎,小村寿太郎,野口 英世

以上の内容について、学習漫画や動画もあるので、1つずつ、学ばせていきたいと思っています。

この記事は、また追記していきますね。

まとめ

小学生の子どものいる親にとって、コレだけは知っておいたらいいのでは?という内容をまとめました。

学校の一斉授業で、子どもが主体的に学ぶのは、なかなか難しいと思います。

子どもに1番近い親が、うまく興味付けして、その子にとって必要なタイミングで教えることができれば1番いいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました