スポンサーリンク

食べるな危険!鯛の寄生虫ウオノエはおいしいの?

寄生虫ウオノエ 食品

チヌ(黒鯛)のお頭で煮つけを作った時、なんとも見た目が気持ち悪い虫を発見…。

おじい
おじい

おばあ、それ、ウオノエっていうんじゃ!

さすが、おじい。寄生虫のことまで知ってるとは…

こちらのチヌのお頭に入ってました。

クロダイノエと呼ぶそうです。しかも、どうやら脱皮中みたいでした。

たしかに、パッと見、気持ち悪いのですが、何ごとも偏見を持つのはよくありません。

そこで、ウオノエについて、調べてみることにしました。この記事では、ウオノエについて調べたことをご紹介します。

スポンサーリンク

ウオノエって何?

ウオノエは、魚の寄生虫です。

エビやカニと同じ、甲殻類の一種。ダンゴムシやフナムシ、最近、深海ブームで人気のダイオウグソクムシなどの仲間です。

ウオノエ科は、現在42属約360種が知られており、そのすべてが寄生性で、世界中に広く生息しているようです。

ウオノエはどこに寄生するの?

漢字では、「魚の餌」と書くようで、それもそのはず。口の中に寄生するタイプもいるようで、魚を釣る時の餌に見えたからそう呼ばれたようです。

ウオノエは、大きく分けて、4つの部位に寄生すると言われています。

口の中

魚の舌や、上あごに、逆さの状態でしがみつきます。

えら

魚のエラに寄生する種で、エラの輪郭にぴったり沿うように、へばりついてます。

体の表面

魚の体表です。皮膚やヒレにしがみついています。

黒鯛

お腹の中

魚の腹部に穴をあけて生息しています。

ウオノエを食べると危険?

その見た目と、寄生虫という呼び名から、食べると危険な感じがするのですが、それは偏見です。

実は、食べると案外イケるらしく、てんぷらや揚げ物として、食べても無害だそうです。

しかも、タイノエはその昔、「鯛の福玉」などと呼ばれて、縁起物とされていたとか。

「鯛の九つ道具」と言って、縁起ものの鯛の骨があるんですが、その1つとしても数えられていたほどです。

ウオノエはおいしい?

見た目はびっくりするウオノエですが、味の方はなかなか良いようで、濃厚なエビの味らしいです。

ウオノエのおいしい食べ方のレシピもあるようで、チャレンジする人はどうぞ。私は、遠慮しておきます…

まとめ

以上、ウオノエについてご紹介しました。

間違えて食べてしまっても問題ないようですね。

意外においしいという声もあるようです。どなたか、食べたことのある方は、コメントして下さい。

ちなみに、料理レシピをここに載せると、お小遣いがもらえちゃうらしいよ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました