
おじいじゃ。CBDオイルの記事は読んでくれたかのう?もしまだなら、まず読んでくれよ~。
CBDオイルを買い足したので、瓶のサイズ感や使用回数などを紹介します。
オマケもつけてくれたので、そちらも合わせてご紹介します。
今回、届いたCBD製品:ネイチャーカンCBD
今回、届いたのは、40%のCBDオイルと、猫用のCBDオイルです。
賞味期限切れだからということで、オマケとして無料で、CBDクッキーを付けてくれました。
買うと6000円ぐらいします。

消費期限じゃなくて、賞味期限切れから、食べても大丈夫よ。
あと、発送遅延のお詫びとして、CBDマッスルバームチリヒートというのも、付けてくれていました。
買うと4000円ぐらいします。またまた太っ腹~。
40%CBDオイル10ml:ネイチャーカンCBD
こちらが、10mlのCBDオイルになります。
高さはだいたい8cmぐらい。
10mlで240滴分ぐらいです。1日4滴摂るとすると、約2ヶ月分ですね。
味はというと…

少し苦い。麦茶のような感じかなあ。
また、このオイル、皮膚に直接塗ってもいいとのこと。
孫娘が、唇が荒れて痛いとのことだったので、オイルをうっすらと塗ってあげました。

一晩寝たら、唇が治った~。
皮膚炎にも効果抜群のようです。
猫用CBDオイル:ネイチャーカンCBD
愛猫にも健康で長生きしてほしいので、常飲させてます。
猫用CBDオイルです。濃度は2.5%。
10mlの瓶の大きさは約9cmで、通常のCBDオイルより若干背が高いです。
うちの猫は体重4kgほどなので、1日に4滴が適量です。(体重1kgあたり1日1滴)
朝と晩に、2滴ずつ計4滴与えてます。エサに垂らしてます。
こちらも10mlで240滴分ぐらいですので、約2ヶ月もつ計算になりますね。
ちなみに、エサはグレインフリーのものがいいですよ。
ピュリナワンのものが、コスパ的にもオススメです。
実際に愛猫にCBDオイルを与えている様子を動画に撮りました。
CBDクッキー:ネイチャーカンCBD
こちらがオマケのCBDクッキーです。
12枚入りで6000円ぐらいなので、1枚500円!?高級クッキーです。
結構ズッシリしてます。
オープン♪
ホワイトチョコチップも入ってるじゃないですか。成分を見てみましょう。
ホワイトチョコレートチップ(9%)(砂糖, ココアバター, 粉末ミルク, 乳化剤((大豆レシチン), 香料)
大豆たんぱく質エンバク粉、オリーブオイル、ココナッツオイル、ブラウンシュガー
膨張剤 (酒石酸カリウム, 炭酸ナトリウム)、抹茶グリーンティー(カメリアシネンシス) (1%)
着色料、香料、ブロードスペクトラムカンナビジオール(CBD)、ココアバター25.7%以上
栄養表示を見ると、1枚あたりの炭水化物量が23gでした。糖質量は書いていませんが、成分をみると食物繊維も甘味料も使われていないようなので、23gのうちのほとんどが糖質ですね。
なので、糖質制限をしている私達にとってはちょっと糖質量が多いです…。
そこで、家族で1枚を切り分けて、12日間に分けて食べることにしました。
しっとりしたクッキーなので、ナイフで切り分けやすいです。
気になるお味はというと…

キャラメルとカントリーマアムの中間のような食感じゃ。サクサクではないが、なかなかイケるぞ。

ちょっと酸っぱくて苦いけど、抹茶の味でカバーされているから、普通においしい。
CBDマッスルバームチリヒート:ネイチャーカンCBD
こちらが、もう1つのオマケ、CBDマッスルバームチリヒートです。中蓋を開けます。
「チリヒート」だけあって、オレンジ色です。
成分はこちら。
トウガラシフルテセンス (トウガラシスエキス)、共生オシナレ (コンフリールート、オイルエキス)
コンフリーとトウガラシ(チリ)
筋肉痛や関節炎に効くとのことです。

おばあ、膝が痛いよ~。
孫息子が成長痛なのか、時々ひざが痛くなるそうなので、早速、膝に塗ってあげました。

ヒリヒリしてカーっと熱くなったけど、膝が痛いのが治まったよ。
これで、成長痛に悩まされなくて済みそうです。
まとめ:ネイチャーカンCBD
以上、Naturecan(ネイチャーカン)から届いた商品を、ご紹介しました。
CBDオイルについての詳細はこちらをお読みください。
コメント